google-site-verification: google1ebef377ae4c5939.html

岡山行きのANA 岡山行き ANA651 羽田→岡山

今回は、引退が近づく381系の「やくも」に乗るべく岡山に向かいます。

新幹線で行こうか迷っていましたが、飛行機で行くことにしました。

なので羽田空港です。

保安検査場を通り抜け端っこの方にある57番搭乗口にやって来ました。

飛行機の出発時刻は7時50分。

なので今回はあまり急がずに来れました。

よく6時台の飛行機乗ってるんで笑。

飛行機に乗ります。今日はB767‐300ERです。

Flight information

航空会社 ANA 全日本空輸

機材 Boeing 767‐300ER

区間 羽田(HND)→岡山(OKJ)

座席 普通席

www.ana.co.jp

定刻前に搭乗が終わり定刻通りに動き出しました。

隣には国内線のB787‐9が駐機していました。

まだANAB787‐9には乗ったことがないのでどこかで乗りたいです。

今回はA滑走路からの離陸。

いつもC滑走路とD滑走路ばっかなのでなんか新鮮な気分です。

離陸。

エンジンの唸りとB767ならではの上昇角度が体に染みつきます。

A滑走路なのでJALの飛行機ばっか見えます。

旋回。

機内サービスが始まったのでりんごジュースをチョイス。

優雅にくつろいでいたら琵琶湖上空に差し掛かりました。

いつ見ても琵琶湖は大きいのですぐわかります。

今日は船まで見えました。

幻想的だったので1枚。

こういう景色を見ていると心が穏やかになります。

雲行きが怪しくなってきたなと思ったら、雨が降ってきました。

今まで条件付きはあったものの着陸できなかったってことがなかったので心のなかでは大丈夫だろうと思っていました。

それにしてもほとんど何も見えません。

無事に岡山空港に到着。

無事に着けました。

水しぶきがとてもすごかったです。

www.okayama-airport.org

降機しました。

どうやら定刻より早く到着したみたいです。

それと空は晴れていてさっきまでの雨が嘘かのような気がします笑。

何も預けていなかったのですぐ出てきました。

バスに乗って岡山駅に行くことにしていたので乗り場に向かって券を買い、バスに乗り込みました。

まとめ

最近は飛行機が安いので飛行機ばっか乗っています。

学生なので今はあまりお金をかけたくないので致し方のないことです....

たくさんいろんなところに出かけたいので1つ1つのことを大切にしながら楽しむことが大事だと思いました。

 

 

y3261nte.hatenablog.com

y3261nte.hatenablog.com

 

 

 

神戸空港の最終便 羽田行き ANA416 神戸→羽田

帰りの飛行機の時間が近づきて来たので神戸空港に行きます。

少し時間に余裕があったのでお土産を買い、自分の好きなモンロワールのチョコを買えました。

ポートライナーに乗ります。

だいたい20分ぐらいで空港に行くことができます。

ほかにもバスで行けます。

神戸空港に到着しました。

20時近くになるとあまり人はいないです。

空港にいるほとんどの人が飛行機に乗る人だと思います。

搭乗手続きを終え展望デッキにやって来ました。

ちょうど着陸が見れました。

この飛行機は新千歳発神戸行きとしてやってきて、東京/羽田行きとなります。

ほぼ定刻どおりでした。

保安検査を抜け、搭乗口付近にやって来ました。

神戸空港はコンセントを搭乗待合室に設置しています。

なので電池がピンチになったら活用するのをおすすめします。

www.kairport.co.

Flight information

航空会社 ANA 全日本空輸

機材 Airbus A321-211 CEO   ANA表記 321

区間 神戸(UKB)→羽田(HND

クラス 普通席

www.ana.co.jp

機内に乗り込みました。

今回の機材はCEOなのでモニターはついていません。

ちょっとがっかりです笑。

一応、CEOにはUSBポートがついているので電源には困らないです。

Wi-Fiに繋げます。

ここからいろんなことができるので便利です。

中でもフライトマップはけっこう重宝します笑。

そうこうしているうちに飛行機は離陸。

神戸の夜景がとても綺麗でした。

夜のフライトは最高です!

ネットを見たり外を眺めていたら、あっという間に房総半島に差し掛かります。

ここまで来ると東京の夜景が見えて来ます。

写真はないですが、すごくきれいでした。

降機します。

後ろの方の席に座っていたのでだいぶ待ちました。

飛行機はかなり端っこの方に到着しました。

神戸空港発の飛行機はなにかといつも端っこな気がします。

なのでいつも歩かされます。

荷物は預けてないのでさっと出てこれました。

22時になると流石にあんまり人はいないです。

tokyo-haneda.com

京急に乗って家に帰ります。

全体的に混んでました。

まとめ

神戸空港の最終便は21時なので伊丹空港と比べて時間にゆとりが持てます。

そして関西空港も同じ時間帯の便があるのと、22時発の便があります。

今まで神戸空港しか利用したことがないので、どこかで他の空港も利用しようと思います。

 

 

サンダーバードに乗ってひとときの時間を楽しむ。 京都→新大阪

 


ずっと行ってみたかった東寺に行き、僅かな時間ながらも楽しむことができました。

帰りの飛行機の時間もあるので、空港まで戻ります。

近鉄に乗って京都駅まで戻ります。

近鉄は乗ることが少ないので毎回わくわくします。

近鉄からJRに乗り換えます。

関西に来ることがあまりないので特急に乗って行きます。

ホームで待っていたら奈良線の電車が止まっていました。

221系205系。 どちらも混んでいます。

サンダーバードがやってきました。

train information

特急サンダーバード30号 大阪行き。

車両 681系

区間 京都→新大阪

座席 指定席

乗り込みます。

夕方なので混んでいるのかなと思っていましたがそこまで乗っていませんでした。

朝からほぼ動き回っていたので新大阪につく直前まで寝ていました。

危なかったです笑。

新大阪に到着。

寝起きでぼーっとしていましたが、なんとか下車できました。

もうそんなに月日はありませんが、北陸新幹線敦賀まで伸びてきます。

その関係でサンダーバード敦賀までと短くなります。

全然乗っていないのでまたどこかでサンダーバードに乗ろうと思います。

特急くろしおに乗ったとき乗り継ぎ割引で発券していました。

なので新幹線で神戸に戻ります。

来た電車に飛び乗ったら「ひかり」でした。

久しぶりに「ひかり」に乗ります。

新大阪以西はあまり乗っていない印象があります。

新幹線派か飛行機派に分かれる区間でもあります。

僕は飛行機派です。

新神戸に到着。

あっという間でした。

やっぱ新幹線は早いです。

地下鉄に乗って三宮に戻って来ました。

この後はおみやげを買って駅周辺でぶらぶらしていました。

まとめ

新幹線の延伸で変わってきた在来線特急。

次々となくなっていきますが、それは時代の流れ。

ただ沿線地域を見捨てるというのはいかがなものかと思います。

佐賀県のように新幹線に反対しているのはそのような理由があるからだと思います。

誰もが納得するのって大変な気がします。

それから時間は有限です。

また時間があったら乗りに大阪に来ようと思います。

短区間乗車もいい!? 特急サンダーバード 乗車記 新大阪➡京都

長い間、京都に行っていなかったので「特急サンダーバード」に乗って行きます。

ここまでの旅はこちら⇊

y3261nte.hatenablog.com

特急サンダーバードとは?

大阪・京都〜北陸を結ぶ特急列車です。

北陸に行くにはこれ!っていうほどの特急です。

北陸新幹線敦賀延伸で2024年のダイヤ改正からサンダーバード敦賀発着になります。

将来なくなってしまうであろう特急列車の1つです。

www.jr-odekake.net

ホームに降りたら、新宮行きの「特急くろしお」が発車していきました。

この283系は先行きが危ない電車であります。

北陸新幹線の延伸でもしかしたら引退しちゃうかもしれません。

train Information

列車名 特急サンダーバード29号 金沢行き

 

鉄道会社 JR西日本

車両 683系

区間 新大阪➡京都

座席 普通席

 

「特急サンダーバード」が到着したので乗り込みます。

今回は自由席なので、混んでいました。

683系のロゴ。

雷鳥がかっこよく描かれています。

新大阪駅を発車しました。

京都までどこにも止まらないのでけっこう飛ばします。

車内の様子。

夕方ってことと自由席ってこともあり、割と混んでいたイメージがあります。

でも、ぼちぼち空いていました。

吹田車両センターを通ります。

ここを通るとき、何の電車がいるかいつも見てしまいます。

あまり見かけない電車もいますしね笑。

いつも楽しみにしています。

そうこうしている間に京都駅に到着。

楽しい時間でした。

このあとは近鉄に乗ってずっと行きたかった「東寺」に行きました。

まとめ

北陸新幹線が延伸するので「特急サンダーバード」で行けるのは”敦賀”までとなります。

2024年の3月に開業するのでもうそんなに時間は残されていません。

それまでに「特急サンダーバード」に乗って金沢に行こうと思います。

城崎温泉からの特急はやばい? 特急こうのとり 乗車記 尼崎➡新大阪

新大阪で食べれなかったものを食べに来て、この先行くことになっていた京都に行くために一旦新大阪に戻ることにしました。

ちょうど時間が良かったので新大阪行きの「特急こうのとり」に乗っていくことにしました。

ここまでの旅はこちら⇊

y3261nte.hatenablog.com

ホームに。

尼崎駅は「宝塚線」「東海道線」「東西線」が乗り入れています。

路線によって「のりば」が違うので注意が必要です。

ちょうど区間快速がきました。

この電車にたくさん乗って行きました。

この区間快速は大阪までしか行かなかったようなので知らずに乗ったら大変です笑。

いよいよ特急こうのとりに。

train Information

列車名 特急こうのとり14号 新大阪行き

鉄道会社 JR西日本

車両 289系

区間 尼崎➡新大阪

座席 グリーン車

www.jr-odekake.net

列車が到着しました。

尼崎で降りる人はかなりいたようでこんな短距離で乗るのは僕ぐらいだったと思います。

ちょっと恥ずかしかったです笑。

行き先表示器。

これ撮るの難しいんですよね。

いつも苦戦します。

この「こうのとり」は7両編成で連結をしていました。

せっかくなので、あまり通ることのない貫通路を通ってみました。

初めてまともに見たのでなんだか新鮮な気分です。

乗務員室の扉ってこうなっていたんですね。

なんだか普通の乗降口に見えてしまいました。

今回の座席はグリーン車なので1番端の号車だったのでひたすら移動します。

普通席は自分が想像するぐらいの混雑度でした。

日常に戻った感がします。

淀川を渡ります。

今回はグリーン車に乗ったのでグリーン車の様子です。

大阪までは満席でした。

グループ客が多かったと思います。

大阪駅に到着しました。

ここでグリーン車に乗っていた人は全員降りていき、僕1人になりました。

やっぱ大阪駅は大半の人が乗り降りしてきます。

大阪駅を発車しました。

終点の新大阪駅までは4分ほどあっという間です。

なので片付けして、降りる準備をするのがベストです。

新大阪駅に到着しました。

短い時間でも自分の体が少し楽にすることができました。

座るっていいですよ〜

最後に先頭車両を見ていなかったので見に行きました。

2015年の北陸新幹線の延伸で683系が余剰になり、改造されて289系となり「特急こうのとり」などで活躍しています。

2024年に予定されている「北陸新幹線 敦賀延伸」で683系は余剰になります。

それにJR西日本から「交流区間」という区間がなくなるので、交直両用車両が必要なくなります。

これから289系が増えるんでしょうか?気になります。

そんなことを考えながら次の目的地に向かいました。

まとめ

最近特急列車に乗っていなかったこともあり、奮発して特急に乗りました。

ただ時間の都合で中途半端に終わってしまいます。

年に1回は神戸に行く機会があるのでできればその機会に城崎温泉に行ってみようと思います。

福知山行きだとほとんど乗らない。特急こうのとり 乗車記 新大阪➡尼崎

特急くろしおに乗り新大阪駅に戻ってきました。

12時近かったので、お昼を食べにマックに行ったのですが、食べたかったものが品切れだというので、仕方なく別の駅に行くことにしました。

ただ普通に行くのがこの時もったいない気がしたので13時5分に出発する「特急こうのとり」に乗って行くことにしました。

ここまでの旅はこちら⇊

y3261nte.hatenablog.com

特急こうのとりとは?

特急こうのとりとは新大阪から福知山、豊岡、城崎温泉を結ぶ特急列車です。

温泉に行く特急なので、全体的にみてかなりの人が利用します。

3両や4両編成の特急が多く運転されています。

城崎温泉に行く特急は他にもあり播但線経由の「特急はまかぜ」そして嵯峨野線経由の「特急きのさき」というのがあります。

www.jr-odekake.net

ホームに行きます

train  Information

列車名 特急こうのとり11号 福知山行き

鉄道会社 JR西日本

車両 289系 

区間 新大阪➡尼崎

座席 普通席

 

すでに列車は停車しており、もう乗降ができました。

この時点で、車内には数人しかおリませんでした。

行き先表示幕。

種別は幕で、行き先はLEDです。

そもそもなぜ福知山しか行かない理由として、前述した「特急きのさき」が影響しているのだと思われます。

もうそこまで豊岡方面に特急列車を走らせなくてはいいとJRは思っているのかもしれません。

新大阪駅を発車しました。

ちょうど「特急はるか」が駅に到着するところでした。

2023年は関西空港から大阪に来るつもりなので、おそらくこの「特急はるか」に乗ると思います。

車内の様子です。

大阪に到着した時、見てみましたが誰も乗っていませんでした。

自由席には、多少乗っていたと思います。

大阪からは乗降があると思っていましたがなかったようです。

大阪を発車。

新幹線高架を眺めてました。

ここで昔、ひかりレールスターを見たことがあります。

かっこよかったです〜!

大阪の代名詞的な存在の淀川を渡ります。

いつ渡っても時間のかかる橋ですね。

尼崎駅に到着しました。

ここで降りたのは僕のみでした。

こんな短距離で乗る人はあまりいないでしょうね。

でも快適な車内でした。

久しぶりに新快速を見たので1枚撮っちゃいました。

実は、新快速で行っても同じ停車駅なんですよね笑。

後で気づきました笑。

改札を出て駅前にやってきました。

今まで尼崎駅に来たことがなかったので新鮮な感じがします。

まとめ

今回は「特急こうのとり」に短区間乗ってみました。

今回は時間による制約がかなりあり、そんなに長い区間乗ることができません。

なので、時間を作ってもっと遠いところに行けるようにしたいです。

いつか今回乗れなかった287系の「特急こうのとり」にも乗れるといいな。