google-site-verification: google1ebef377ae4c5939.html

1度は乗ってみたかった列車、パンダくろしおに乗る。「特急くろしお」乗車記 和歌山➡新大阪

特急くろしおに乗り、和歌山駅にやって来ました。

この日はまた別の特急に乗ってみたいと思っていたので、新大阪に戻ることにしました。

ここまでの旅はこちら⇊

y3261nte.hatenablog.com

特急くろしおとは?

京都・新大阪から南紀を結ぶ特急列車です。

本数も1時間に1本と多いです。

海側を走ることが特徴です。

最近は「パンダくろしお」といったくろしおも運転されています。

可愛らしいデザインです。

今回は、パンダくろしおに乗車します。

www.jr-odekake.net

本当は和歌山に4時間くらい来る予定でしたが、急遽切り上げたので、色々とやらなきゃいけないことがありました。

それに手こずってしまい、乗るのがギリギリでした。

やっぱ時間には余裕を持つことが大事です。

train Information

列車名 特急くろしお14号 新大阪行き

鉄道会社 JR西日本

車両 287系

区間 和歌山➡新大阪

座席 普通席

www.westjr.co.jp

和歌山駅を出発して20分くらいで田園風景から住宅街へと変わってきました。

ここら辺は住宅街が多いみたいです。

車内の様子。

窓側がぼちぼち埋まっている様子でした。

通路側はかなり空いていたと思います。

日根野に到着しました。

この駅は関西空港線との乗り換え駅なので、多少乗降がありました。

天王寺駅に到着。

この駅でたくさんの人が降りていきました。

大阪環状線に乗り換えるのでしょうか。

大阪環状線を走行します。

特に飛ばすこともなく、ゆっくりと走っていました。

ここら辺の駅はあまり降りたことがなく、難波に行くとき通ったくらいなので、いつか降りてみたいものです。

西九条に到着しました。

2023年のダイヤ改正でこの駅は通過となってしまいました。

USJへの乗り換え駅なんですけどね。

なんか事情がありそうです。

列車は梅田貨物線を走行します。

ここは2023年のダイヤ改正でなくなってしまった踏切です。

地下化されたのでこの踏切はなくなってしまいました。

でも乗ることができてよかったです。

新大阪駅に到着。

ここで下車します。

初めてパンダくろしおの外観をしっかりみましたが、可愛い動物ばかりです。

ホッキョクグマが可愛いです〜。

改めて、顔を見るとラッピングがいい感じのパンダでした。

もう1つ「パンダくろしお」の編成が存在するので、どこかでみてみたいです。

まとめ

今回、ずっと憧れていた「パンダくろしお」に乗ることができました。

「パンダくろしお」の運転時刻は公開されています。

まだ、アドベンチャーワールドに行ったことは、ないですが行く機会があった時間をあわせて乗りたいと思います。

「パンダくろしお」に乗ると特急くろしおの旅が楽しくなるのでオススメです〜!

 

乗ってみたかった特急くろしおに乗り、和歌山県に行く。「特急くろしお」乗車記 新大阪➡和歌山

新幹線に乗って新大阪駅に到着しました。

前々から特急くろしおに乗ってみたいと思っていたので9時半頃に出る特急くろしおの乗って和歌山に行くことにしました。

ここまでの旅はこちら⇊

y3261nte.hatenablog.com

特急くろしおとは?

京都・新大阪から南紀を結ぶ特急列車です。

本数も1時間に1本と多いです。

海側を走ることが特徴です。

最近は「パンダくろしお」といったくろしおも運転されています。

可愛らしいデザインです。

リンクです⇊

www.jr-odekake.net

ホームに降りたらすでに列車は停車していました。

もうすでに乗り込める状態だったのでとっとと乗り込みました。

train  Information

列車名 特急くろしお5号 新宮行き

鉄道会社 JR西日本

車両 287系

区間 新大阪➡和歌山

座席 グリーン車

www.westjr.co.jp

朝はやく起きて、体が疲れていたのでグリーン車で移動することにしました。

久しぶりに

特急列車のグリーン車に乗ります。

新大阪駅を出発しました。

このころは梅田貨物線が地下化されていなかったので、地上を走ります。

進行方向右側の座席に座っていたので入り口を見ることができました。

もうすでに架線も張られていてレールを繋げれば走れそうな感じでした。

大阪環状線に合流し、天王寺まで大阪環状線を走行します。

大阪環状線は列車の行き先をよく見ておかないと違うところに行ってしまうことが特徴の路線ですね。

たまにやらかすので気をつけたいものです笑。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

旅と鉄道 2023年9月号【雑誌】【1000円以上送料無料】
価格:1,320円(税込、送料無料) (2023/8/2時点)


 

列車は天王寺駅に到着しました。

ここではぼちぼち乗降があり、自分の乗っていたグリーン車も騒がしくなりました。

どうやらグループ客みたいでした。

普通車、車内の様子です

それほど混んでいるという印象はなく、通路側がかなり空いていました。

しばらくすると車窓は住宅街に変わってきました。

THE郊外って感じです。

30分くらい爆睡してしまい気づいたらあと15分くらいで和歌山駅でした。

座席がふかふかだったので良く寝れました。

それにコンセントが座席についていて、携帯の充電もできたので良かったです。

いつの間にか車窓は田園風景に変わっていて田舎を想起させます。

自分はこういう田舎が好きなのでいつか訪れてみたいと思います。

自分の降りる駅、和歌山駅に到着しました。

ここで降りている人はあまりおらず10人くらいといった感じです。

今回は新大阪から和歌山という短い距離でしたが、楽しい時間を過ごせました。

まとめ

特急くろしおに乗りたかったので和歌山まできました。

今回は時間があまりなかったということもありここまでしか乗れませんでしたが、

次回はもっと先の白浜、新宮といったところに行きたいです。

できればまた287系に乗って行こうと思います〜。

たった1駅だけの乗車。ひかりレールスター 新神戸➡新大阪 乗車記

数年ぶりに神戸に来たのに、特になにかするというわけでもなかったので、新幹線に乗って大阪に行くことにしました。

ここまでの旅はこちら⇊⇊

y3261nte.hatenablog.com

新神戸駅

地下鉄に乗って新神戸駅に向かいます。

市営地下鉄の三宮駅はホームが別れており、未だにどうやってホームに行けるのかわかりません。

https://www.city.kobe.lg.jp/images/34242/s03-20211213.png

            「神戸市営地下鉄ホームページより」

このような感じになっております。

この日は間違えて反対方面の西神中央方面に行こうとしていました。

乗る直前に気づけてよかったです。

新神戸駅に着き切符を買ってホームに来ました。

新神戸駅はすべての列車が停車します。

ちょうど新幹線が出発したばかりだったので少し時間が空きました。

次の電車は「こだま836号新大阪行き」でした。

早めに新大阪駅に着きたかったので乗りたい列車に乗らないで行くことに。

列車がやって来たとき、「700系か。」って思ってよくよく見ていたら、「ひからレールスターでした」突然の出来事に1人で興奮していました。

レールスターに乗車

train  Information

鉄道会社 JR東日本

列車名 こだま836号

車両 700系7000番台

区間 新神戸➡新大阪

座席 普通席

www.jr-odekake.net


 

実は「ひかりレールスター」初めて乗ったんです。

今まで新大阪に新幹線で来たとき見る程度でした。

それでようやく乗れることになってよかったです。

住宅街を突き進んでいきます。

ここらへんは住宅街多いですからね。

車内がどんな風なのか気になったので見てみました。

朝9時っていうのと朝のこだまっていうのがありほぼ乗っていませんでした。

自分の乗っていた車両には5人くらい乗っていたと思います。

座席は2+2の座席配置でシートピッチも広いです。

それにリクライニングがよく倒れるので快適でした。

新幹線に揺られること10分強。

新大阪駅に到着しました。

とっても短い区間の乗車でしたが自分は十分楽しめました。

ひかりレールスターのロゴ。

昔の自分はこのレールスターに憧れを抱いていました。

あの頃から何年たったかはあまり覚えていませんが、夢を叶えられてよかったです。

折返し、博多行きになるそうです。

すでにホームで待っている人がいて、ホームがにぎやかでした。

今回は1駅しか乗れませんでしたが、時間があれば今度は長い時間乗ろうと思います。

まとめ

ひかりレールスターは年々活躍の場を失っています。

もう登場から20年近くは経っていますからね〜

引退までは時間の問題だと思います。

最近はあまり新幹線に乗っていませんが、どこかで満喫できるほどひかりレールスターに乗ろうと思います。

1日に2往復しかない神戸行きのANA。ANA 411便 羽田➡神戸 搭乗記

2022年12月25日クリスマス

2022年最後にどこか出かけようと思ったので飛行機で出かけることにしました。

クリスマスなのかはわかりませんが、羽田空港にはけっこう人がいました。

行き先はコロナ前、毎年行っていた「神戸」。

行くのは2年ぶりになります。

6時40分発なので朝かなり早いです。

保安検査にすごい時間がかかってしまい、搭乗口に来るのがギリギリでした。

詰まってしまったみたいで、しばらくしたら自分の乗る便まで呼ばれました。

それに搭乗口も1番端っこ。頑張って歩きました。

飛行機に乗りました。

あと少しで搭乗が締め切りになるところでした。

間に合ってよかったです。

Flight  Information

航空会社 ANA 全日本空輸

機材 Airbus A321−272N

区間 羽田(HND)➡神戸(UKB

クラス 普通席

www.ana.co.jp

ほぼ定刻通りに出発できました。

駐機場から滑走路に移動し、離陸しました。

D滑走路からの離陸でした。

まだ日が登っている途中でした。

水平飛行になり、A321のモニターについている機外カメラを見ていたら富士山が見えて来ました。雪化粧をした富士山は圧巻であり美しい。自分の座席からは翼が邪魔で見るのが難しかったですが、モニター越しにいい経験ができました。

この日は雲が厚く地上の景色はほとんど見れませんでした。

この下は多分、海だと思います。

しばらくすると機内サービスが始まりました。

自分が頼んだのは「りんごジュース」です。

やはりこれ一択です。

機内の様子

クリスマスや帰省っといったことが重なり、満席に近い状態だったと思います。

着陸態勢に入り、降下を始めました。

神戸空港明石海峡大橋の方からアプローチします。

なので高確率で明石海峡大橋が見えます。

神戸空港が見えてきました。

神戸空港は基本、東側から着陸します。

なので飛行機の左側に座れば、神戸空港を眺めることができます。

神戸空港に着陸しました。

いつの間にか日が昇り、明るくなってきました。

この時間は飛行機が忙しく動いています。

神戸空港のURLです⇊

www.kairport.co.jp

外に出てきて、飛行機が見えるところに移動してきました。

乗ってきた飛行機は「札幌/新千歳」行きの飛行機になるみたいです。

神戸にはこんな便もあったことに驚きました。

まとめ

近年、神戸空港は進化しようとしています。

神戸空港に国際線施設を作ることが決定しました。

2030年頃に定期便が就航するみたいで、今後の動向が気になります。

すでに発着枠を増やすために動いているそうです。

僕は大阪に行くのによく神戸空港を使っています。

ますます便利になると思うので今後も利用していきたいです。

 

空席が目立ちすぎる臨時特急。「きらきら足利イルミ」乗車記 足利➡吉川美南

「きらきら足利イルミ」に乗って足利に。」

せっかく足利に来たのであしかがフラワーパークに行くことにしました。

⇊ここまでの旅はこちら⇊

y3261nte.hatenablog.com

あしかがフラワーパークは日本三大イルミネーションの一つです。

日本三大イルミネーションとは佐世保にある「ハウステンボス」北海道にある「さっぽろホワイトイルミネーション」そして「あしかがフラワーパーク」だそうです。

イルミネーションはどこ行っても綺麗ですが、この3つは別格みたいです。

足利駅に向かいます。

あしかがフラワーパーク駅は比較的新しい駅です。

階段がライトアップされていました。

電車がやって来ました。

両毛線の電車は211系が使われています。

東京の方だともうあまり見ることがないのでなんだか懐かしくなります。

足利駅に到着し、夕飯を買うために外に出てきました。

駅前にはほとんど人がいませんでした。

まだ19時でしたが田舎なので皆、家なのかもしれません。


航空ファン 2023年 9月号 [雑誌]

駅前にEF60が展示されていました。

自分はこのEF60が線路の上を走っているところをみたことはありませんが、こうやってまだ展示されていることを嬉しく思います。

きらきら足利イルミに乗車

それでは、本題にいきます。

train  Information

鉄道会社 JR東日本 

列車名 きらきら足利イルミ

車両 253系1000番台

区間 足利➡吉川美南

座席 普通席

www.jreast.co.jp

きらきら足利イルミとは?

復習になっちゃいますが、きらきら足利イルミとは2022年の冬の臨時列車です。

あしかがフラワーパーク」のアクセス的な列車です。

2022年は12月17日、24日に設定されました。

停車駅です。⇊

だいぶ停車駅は絞られています。

乗り込みます。

帰りはこの日運転されていた、八王子行きの「ときめき足利イルミ」に乗ろうかなと考えていましたが、友人と話し合った結果、帰りも「きらきら足利イルミ」に乗ることにしました。

「ときめき足利イルミ」はコンセントがついているE257系での運転でした。

足利駅を発車。

しばらくするとさっきまでいた「あしかがフラワーパーク」を通り過ぎました。

朝から鬼畜なことをしていたので疲れてしまい、大宮の3駅くらい前くらいまで、爆睡でした。

リクライニングがよく倒れるのと広いシートピッチのおかげでそんなに疲れませんでした。

大宮を出発後、武蔵野線に入ります。

流石に吉川美南の方まで行く人は少ないようで、皆、大宮駅で降りていったようです。

自分の号車には、友人と自分しかいませんでした笑。

吉川美南に到着しました。

だいたい2時間くらいかかったと思います。

素敵な旅になりました。

帰りの電車の時間が迫って来ているので早々にこの駅をあとにしました。

まとめ

253系はあまり乗りづらくなっているので「きらきら足利イルミ」に乗りに行きました。

2023年のダイヤ改正253系で運転していた「特急日光」がスペーシアに置き換えられ、今、定期運転しているのは「特急きぬがわ」のみです。繁忙期などに臨時の「特急日光」が運転するそうですが、運転される回数が少ないです。

253系はもう登場してから30年経ちます。

そろそろ引退すると自分は思っているので、時間があれば乗りに行こうかなって思っています。

 

想像以上にガラガラな臨時特急!?「特急きらきら足利イルミ」乗車記 吉川美南➡足利

2022年12月某日。

前々から何かの臨時列車に乗りに行こうねって話になっていてどうせならあまり乗ったことのない電車に乗ろうということになりました。

そこで僕は今回乗車する「特急きらきら足利イルミ」に使用される253系という電車にあまり乗ったことがなかったのでこの列車に乗って終点「足利」まで行くことにしました。

⇊ここまでの旅はこちら⇊

y3261nte.hatenablog.com

きらきら足利イルミとは?

2022年の冬の臨時列車です。日本3大イルミネーションの一つである、「あしかがフラワーパーク」のアクセス列車的な臨時列車です。

昨年は臨時快速でしたが今年から臨時特急になりました。

停車駅になります⇊

大宮を出たあとは1時間くらい止まりません。

発車時刻の10分前に253系が入線してきました。

train  Information

鉄道会社 JR東日本

列車名 きらきら足利イルミ

車両 253系1000番台

区間 吉川美南➡足利

座席 普通席

www.jreast.co.jp

ドアが開いたので自分の座席に荷物を置き、発車まで253系を撮って待ちます。

この列車のためにお手製のボードが。

幕は特急でした。

THE「臨時」って感じがします。

先頭車までやって来ました。

253系は10年くらい前まで成田エクスプレスで活躍してきました。

その時は、連結するために貫通扉がありましたが、今は埋められて面影が少し残るという感じです。

それから特急というフォントがいい感じに斜めになっていてかっこいいです〜!

吉川美南を発車して武蔵野線を西に進みます。

少し曇って来てしましました。

武蔵野線内は南越谷、南浦和と止まるため、車掌さんが慌ただしく巡回されていました。

大宮駅に到着。

大宮で乗って来るんじゃないかと思っていましたが、そんなに乗って来ませんでした。

乗ってくる人より253系を撮っている人のほうが多かった気がします。

列車は東北本線を北上していきます。

ここは栗橋駅です。いつも特急日光や特急きぬがわはこの栗橋駅東武鉄道に乗り入れて行きます。

なのでここから先はあまり253系は通りません。

1時間無停車とのことだったので車内を歩いてみることにしました。

車内はさほど乗っているわけでもなく、ぼちぼち空席が目立ちました。

列車は利根川を渡ります。

日本で二番目に長い川。横幅も広いです。

小山駅運転停車をしたあと、両毛線に入りました。

急に田舎らしい景色になりました。

しばらくしたら寝てしまって気づいたらあしかがフラワーパーク駅でした。

ここで大半の乗客が降りていき、残る乗客は鉄オタって感じです。

足利駅に到着しました。

どのくらいここまで乗っていたのかなって気になったのでみてみるとだいたい20人くらいでした。

このあと「あしかがフラワーパーク」に行くことにしていたので、すぐに小山方面に行く列車にのり、早々にこの駅を去りました。

まとめ

久しぶりに253系に乗って、とても楽しい時間を過ごせました。

この電車の車内チャイムに「華麗なる大円舞曲」というチャイムが使われています。

このチャイム好きなので聞けてよかったです。

まだ特急きぬがわに乗ったことがないのでいつか乗ろうと思います。

もう引退してしまったE2系の「とき」〜! 東京➡大宮 乗車記

2022年12月某日。

友人と一緒に出かけることになっていました。

この日、乗る予定の臨時列車の出発時間まで時間があったので時間を潰すために何かないか考えていました。

話している間に大宮の鉄道博物館に新しく「EF−58」という機関車が展示されたということを思い出したので大宮の鉄道博物館に行くことにしました。

ただ普通列車で大宮に行くのが面白くなかったので新幹線で大宮に行くことにしました〜!

ではレポートします!

新幹線ホームへ

切符を買って新幹線ホームにやって来ました。

E2系上越新幹線から撤退するというニュースリリースが出されてから半年ほど経っていましたがそんなにE2系に人が集まるということもなかったです。

www.jreast.co.jp

少し早くホームに来たのでたくさんの新幹線を見ることができました。

2023年のダイヤ改正から上越新幹線はこのE7系という新幹線に置き換わります。

この置き換えで上越新幹線は速度が275キロにアップします。

所要時間も2分ほど早くなったみたいですよ。

www.jreast.co.jp

E2系の「やまびこ」が入線してきました。

2023年のダイヤ改正東北新幹線E2系の運用は変わりませんがもう2,3年もしないうちに引退かもしれないです。

この「やまびこ」はE3系「つばめ」を連結していました。

E3系はE8系で置き換えられることが決まっていて2024年の春からE8系はデビューする予定です。

こちらのE3系もそんなに先が長くないと思います。

どちらも時間があるうちに乗っておきたいです。

E2系に乗車

train Information

鉄道会社 JR東日本

列車名 とき311号

車両 E2系1000番台

区間 東京➡大宮

座席 普通席

出発時間の10分前に新幹線がやってきました。

回送列車として入ってきたので待ち時間もなく車内に入りました。

そんなに待っている人いなかったです。

それと、この「とき」は恐ろしく飛ばす「とき311号」です。

途中の停車駅は、大宮、新潟です。

寝てしまったら地獄をみます笑笑。

E2系ロゴマーク

青森県のりんごをモチーフにしているそうです。

行き先表示。

3色LEDでした。

東京を出発してしばらくしたら寝てて起きたらちょうど尾久車両センターが見えました。

これはDE10とE195ですね。

車内の様子。

自由席はそんなに乗ってなかったみたいです。

繁忙期とかやばそうです笑。

座席。

この日3時間しか寝ていなかったので炭酸で頭を起こしました。

リクライニングが睡魔を誘ってきます。

もう少しで大宮駅に着くというころ東京に向かうE7系を見ました。

横顔かっこいいです〜!

大宮駅に到着。

大宮に到着しました。

降りる人はぼちぼちいて乗る人もぼちぼちいました。

この次の駅が新潟っていうことを考えると寒気がします笑。

いつか東京から新潟まで乗ってみたいです。

まとめ

今回短区間の乗車でしたが十分楽しめました。

E2系はそろそろ引退が迫っています。

自分はあまり新幹線に乗らないのですが、時間があればまたE2系に乗ってでかけたいと思います。